INFINITAS専用コントローラのスイッチ交換
遊べたもんじゃない?
硬い硬いデフォルトスイッチ
旅行中に不在票を入れられてしまった弐寺コンプレミアムモデル。再配達を頼んで翌日到着。さぁ遊ぶぞ、と触ってみたが……
なんじゃこりは。硬い。物凄く硬い。
こんなん使ってたら指が折れる。
というわけでスイッチの変更をします。
しかし、プレミアムモデルを謳っている癖に買ってすぐ快適に遊べないのってどうなの……
ガワが立派なのはわかるけどさぁ。
ボタン交換開始
マイクロスイッチとバネを購入。とりあえずスイッチ50gのバネ60gで。
オムロン製マイクロスイッチ[押圧50g]【D2MV-01-1C3】
と
照光式押しボタン用スプリング 60g 10個入り1セット 【OBSA-SP-K】。
いずれも楽天市場の三和電子のショップページにて。
マイクロスイッチの方は7個+予備1個で買っております。
ちなみに予備は速攻で駄目にしました。マイクロスイッチの中身を弄って静音化しようと思ったのですが外すときに割ってしまって……金具で留めてあるのね。
格ゲーやSTGで使ってるアケコンのスティック部のスイッチは開けられたので弄ってあるのですが……まぁアケコンのスティックと違って弐寺コンの騒音部分はマイクロスイッチとは別のところによるものが大きいので、スイッチの音は気にしなくていいかもしれません。アケコンのスティック部だとかなり違いが出るんですけどね。
さて、パーツが届けばいよいよ換装開始。
天板開けましてー、マイクロスイッチ外しましてー。
ってこれ芝ボタンじゃねぇか!!
プレミアムモデル(見えない所はコストカット)。いや見えてるよ、見えてるからね。
あ、三枚目の画像、LEDユニットのギボシ端子を外していますがここは外さなくても問題ないです。確かに外したほうが作業はしやすいですが、その外す作業が一番面倒ですので。
と、実はボタン交換手順自体はKONAMI公式が動画作ってるみたいなのでそれを見ながら作業するのが良いと思います。
公式の解説動画
丁寧だなとは思いましたが、交換しなくてもいいように最初から快適に遊べるパーツ構成にしてはくれないのか。
まぁ勿論万人に合う調整ってのはないでしょうから、向こうで調整したとしてもいきなり交換する人も出てくるとは思います。
でもそれにしたって初期状態は硬いような……
スイッチがハマらない? 思わぬアクシデント
LEDユニットから初期マイクロスイッチを外しましてー。
LEDユニット……マイクロスイッチホルダー?ランプホルダー?正しい名前はよくわからない。
お次は新しいマイクロスイッチをハメましてー……?
うーん、なんかやたらとキツくて上手くハマらない。回転させながら押し込めば入るは入るが……?
まぁ新品はこんなもんだろうと思い力任せに無理矢理ハメ込んだところ……
へ……?
は……?
は、ハマらない!?
※ダボ穴は二つハマっているのに斜めになってます
なんとマイクロスイッチホルダーにマイクロスイッチがハマらない。
うそだろオムロン!
色んなブログやらなんやらでスイッチ交換の仕方とか調べたけど、みんな芝ボタンにこのマイクロスイッチ使ってるからハマらないってことはないはずなんだが……
うーん。
うーーーん。
削ろう。
干渉部分はカットカットカット
ハメ込み部の段差をカット。
なんか干渉してる角部もカットカット。
ホルダー側のハメ込み突起部はカットしなくても押し込めるけど、なんだかキツいしハメ込むのにぐりぐりするのも疲れるのでカットカットカットォ。
これで無事ハマるようになりました。
スイッチ内部が傷つかなければへーきへーき。
※追記
他の人はどうやってINFINITASコンのスイッチ交換してるんだろと思い調べてみましたが、「普通に付けられた」「キツいけど無理矢理押し込めば入る」って人が多かったです。たぶん私のこれも頑張って押し込めばマイクロスイッチを削らなくてもハメ込むことができたのでしょう。
が、折れるんじゃないかというぐらいのレベルで押し込まないと恐らくハマらない気がするので、削った方が早いし楽だと思います。力んで手を痛めることもないし。
バネ装着 と気休めのテープ
さて、ボタン部の静音化にあたって、ボタンのストローク部に詰め物をするのは中々効果があります。所持しているDAOコンにはシリコンシートを敷いたのですが、聞いてすぐわかるぐらいには音が小さくなりました。
が、芝ボタンってものはボタンのストローク部が浅いために、詰め物をするとボタンが押せなくなってしまいます。そのため分厚いシリコンシートは敷くことができず……薄いのがあれば敷けたでしょうが、薄い分効果も少ない気がします。
そんな薄いシートも持っていないので、一応気休めとしてテープは貼りましたが音が小さくなったかというと……変わらない気がしますね。
最後にバネ入れて完成。
しかしこのバネですが、芝ボタンはバネ部の長さも短いためそのまま入れるとバネがかなり縮んだ状態になります。
そのまま遊んでみましたがちょっと重く感じました。カットした方がいいかもしれません。
完成!
ボタン7つ分同じ作業を繰り返し、完成!
さて、このプレミアムモデルのコントローラ。
結構ボロクソに貶した部分もありますが、スクラッチの反応は凄く良いし、何度も言った通りガワは立派な作りをしています。
芝ボタンを使っているのは物凄く残念でしたが、ボタンを除けば良い作りをしていると思います。
これで念願のDPが練習できるぞー。
若干DAO FPSの方が背が高いです。INFINITASコンの方は下に何か敷いた方がいいと思います。
追記
バネ切り
三和電子の60gバネをそのまま使って重いと書きましたが、3巻きほど切ったら丁度いい感じになりました。
それでもDAO FPSデフォルトよりはほんの少しだけ重い感じ。というよりはDAOコンが軽すぎるだけだろうか。
ところで、この位置で切って上を捨てて下を使う場合、3巻き分切ったと言えばいいのでしょうか?
三回くるっと巻いてある部分を切ったので3巻き分と思いましたが、よく考えたら最初の1巻き分は水平に巻かれていて高さが変わっていませんよね。
この場合は2巻き分切ったことになるのでしょうか?
バネ切りについて調べると2巻きだとか2.5巻きだとか書かれていますが、数え方がよくわかっていないんですよね……